(2006/01/17)
「Ns’あおい」 2006年1月10日から始まったドラマ フジテレビ
こしのりょう原作の漫画のドラマ化
お昼の「笑っていいとも!」にゲストで出ていた石原さとみさんがとてもかわいらしくて、「見てみようかな」と思ったのだけど、
月曜日は「西遊記」を見ることにしていて、火曜日も……となると、ちょっと時間が取れない!と断念したのですが。
鈴木浩介さんが片桐勇という診療放射線技師役で出ているそうなので、ああ、また浩介さんを見逃してしまった(いつもすれ違い ← ちょっと違う)。
第2話
第2回目を見ました(先週は見ていない)。
思った以上に面白かったので、見続けることに決定。
石原さとみさん、こういう演技をするんだ。
かわいくて、表情豊かで好きです。
お目当ての鈴木浩介さんを初めてみることができました。
片桐先生の合コンメンバーには確実に入れないことがわかりました……(笑)。
(条件が25歳以下、体重45キロ以下、だったかな)
鈴木浩介さん、まつげが思ったより長い(多い?)。
ああいうキャラクターも大好きです。軽いけど、いざとなったら頼れる人。
(2008/09/13)
次男坊の鼻の中がガビガビになりまして(冒頭から何ですが……)。
鼻くそがなぜだか鼻の内側にびっしりくっついてしまい、無理やり取れば血が出て、それの繰り返しで、気づけば息子の鼻はすごいことになっていました。
かわいそうに……。
耳鼻科に行こう!と思い立った日に限り、かかりつけの耳鼻科は午後から休診で、私が行ったことのある近所の耳鼻科も午後は休診で、あとは遠いところばかり……。
いや、その中間にもう1軒!と、電話で開いているかを確認、初めての耳鼻科に行ったわけです。
その耳鼻科には病院だからか、医療をテーマにした漫画が幾つか置かれていました。
こんなラインナップで……。
その中に、ちょっと読みたいなと思っていた「Ns’あおい」を発見。
おととい、1~2巻の途中まで読み、本日(今日も来てくださいと言われていたので)2巻の残りと3巻途中まで。
2巻だったか3巻だったか(既に忘れている私、恐ろしい……)に、褥瘡(じょくそう)ができてしまった鈴木さんという方が登場していました。
ああ、続きを読みたい……。
が、家からはちょっと遠いので、今後あの耳鼻科に行く機会はあまりないと思う。
TSUTAYAでレンタルかな。
あの耳鼻科には、医療関係とは別に、私がちょっと気になる漫画が置かれていました。
多分、普通の方々は知らないだろうと思う漫画(そうじゃなかったらごめんなさい)。
先日ドラマ化されたと記事にも書いた「ここはグリーン・ウッド」
こちらもドラマ化されたらしいけど、私は見ていないし、内容は原作とはかなり違ったものになったらしい。
「八神くんの家庭の事情」
楠先生、好きだったのよね~。
これを置いたのは、ナースか、先生の奥様か。まさかの院長先生のセレクトか!?
ナゾなのです。
コメント