四方山話 ユーキャン 実用ボールペン字講座の受講開始 字が汚いので受講することにしました。ユーキャンの実用ボールペン字講座。 実用ボールペン字講座のテキスト ま、まだ1日目ですが……。 だいぶ前に実用ボールペン字講座のCMのことをちらっとブログに書いていますが (こちらのブログに移転する前のFC2ブログで2008年、2011年に書いたもの) ... 2021.01.11 四方山話
こんな話 島原城 久しぶりに訪れました。島原城。 天気はいまひとつであった島原城 本当は県外にドライブをと思っていたのだけど、長崎県内でもコロナ患者が増えだしたので、県外移動はちょっとなあ……となり、夫の御朱印集めと私の御城印集め(夫も集めているけど)を兼ねての島原ドライブです。 島原城の敷地内にて。何かしらのイベントのキャラクター?と... 2020.07.19 こんな話
こんな話 あつまれどうぶつの森 私もあつ森(あつまれ どうぶつの森)デビューしました。 腫れた目なのは蜂に刺されたからよ レベル51になった某日、息子がプレゼントしてくれました。「あつまれ どうぶつの森」は、任天堂Switchのゲームソフトです(みんな知っているか)。 Switchは息子のを借用中。 Switchを操作す... 2020.07.13 こんな話
スポーツ 第96回東京箱根間往復大学駅伝競走 2020年も見る予定(テレビ観戦ですが)。第96回東京箱根間往復大学駅伝競走が楽しみ。 実家が神奈川にあるので、2020年は久しぶりに駅伝を生観戦と考えていたのですが、諸事情により帰省は断念、テレビで楽しみます。 ……というほど詳しいわけでは全くなく(夫は詳しい)、何かしながらのながら見です。 ... 2019.12.30 スポーツ
四方山話 だしまろ酢 日本全国すずき化計画 だしまろ酢 日本全国すずき化計画『鈴木さんは、酢好きか?』 「鈴木さんは、酢好きか? 大検証」なるページがありました。 ある日、鈴木さんから手紙が届いた。「これまで、“すずき”ではありませんでしたが、だしまろ酢で、“すずき”になりました。」(途中略)鈴木さんの過半数が、“すずき”ではないことが判明した。だしまろ酢サイトより ... 2019.11.16 2019.11.17 四方山話
四方山話 鈴木姓発祥の地とパンダ!和歌山県への旅もいいな 「佐藤」と「鈴木」ゆかりで連携 栃木・佐野と和歌山・海南 というニュースがあり(リンク切れしたらごめんなさい) 日本人の中で最も多い名字の「佐藤」姓ゆかりの地とされる栃木県佐野市のゆるキャラ「さのまる」が9日、2番目に多い「鈴木」姓発祥地の和歌山県海南市のイメージキャラクター「海ニャン」に会いに海南市役所を訪問した。中日新聞サイト... 2019.09.09 四方山話
こんな話 すすぎ道 最近、読み間違い、見間違いが甚だしいのですが、しばらく「すずき道」だと思っていたのに「すすぎ道」だったという、Facebookで流れてきた広告。 花王の広告だったのか。 >> すすぎ道 すすぎ道、それは 洗面台での洗顔における「すすぎ」の作法を極めんとする芸道「すすぎ道」より だそうで(笑)。笑っちゃ... 2019.06.10 2019.06.11 こんな話四方山話