ドラマを見るまで、主役は黒木華ちゃんで、竹野内豊氏演じる変な裁判官に振り回されるのだと思っていた(内容は間違っていないな)。主演は竹野内豊だったのか。月9ドラマ「イチケイのカラス」視聴しています。
主な出演者
入間みちお/竹野内豊 坂間千鶴/黒木華 石倉文太/新田真剣佑 井出伊織/山崎育三郎 浜谷澪/桜井ユキ 一ノ瀬糸子/水谷果穂 川添博司/中村梅雀 城島怜治/升毅 日高亜紀/草刈民代 駒沢義男/小日向文世
原作 「イチケイのカラス」浅見理都
最近、中村梅雀さん主演の「信濃のコロンボ」再放送ばかり見ていたので、何か普通の人でホッとする(信濃のコロンボもそんなに変わった人ではないけど)。
第1話
何だかドラマ「HERO」感が漂う初回。小日向さんやら勝村さんご出演。
黒木華ちゃん演じる坂間さんは長崎県出身の設定、先輩、日高判事も同郷らしいので、2人で話すときは長崎弁。
ふるさと納税が趣味という、みちお、毎日のように返礼品が届くのねん。この辺も「HERO」の久利生君の通販グッズが届くのに似てる(わざと?)。
第2話
日頃の鬱憤を晴らすべくヤジを飛ばす検察の人たち、デッドボールの後は乱闘?な野球の試合。ソフトボールじゃなく野球だったのねん。女性陣も参加。
「実験は私で」と揺さぶられ症候群の実験(なのか?)をあの場でさせるみちおよ……。
「みちおを見守る会」はお笑い枠。
今回の事件に登場した書類(正式名称わからん)に記載の検事の名前は鈴木晴彦だった。

こちらの場面では鈴木尚司という名前。別の書類のこと?

あと、深瀬瑤子(前田あっちゃん)が記入していた取り調べノート……だと思ったら被疑者ノートだった。そこに記載の取締官の名前が「鈴木 竹田」であった。
香田判事役は馬場徹さん。馬場さんというと「サイレント・ヴォイス」の東野君を思い出す。振り回されていた東野君が立派になったのう(違うよ)。
第3話
暴走する部長の回。
みちおたち、佐賀県まで行っていたな(いいのか、あんな遠くまで……)。
奈緒さんといつ付き合っていたの?と思ったら、藤代さんが出所してからなのか。それで14歳の娘さん。
Twitterに鈴木かなえさんという方が出演していたというツイートあり。テロップ見逃した? もし載っていなかったのだったら、そりゃいかん!
第4話
ベルトコンベアー裁判官と呼ばれちゃう坂間さん。映画宣伝(よね?)組のゲスト被告人が豪華だったけど、ベルトコンベアー式にざざっと処理。
今回のみちおを見守る会のメンバーは、空気階段(鈴木もぐら、水川かたまり)のお二人。
第5話
併合審理なんていうのがあるのか。
石倉君の初恋の相手が登場、次の恋の相手が坂間さんなのねん。
第6話
朝ドラで見たような井出さんのバキューン発動。
第7話
(視聴メモなし)
第8話
主任メインの回? 主任は5年前に離婚……。
おいっこのミチヒコはすっかり大人であった。子供だと思っちゃうよね。
第9話
(視聴メモなし)
第10話
カンちゃんこと本名・御手洗信一は医師免許なし。演ずる板尾創路さん、前クールでは法医学者だったから医師免許ありの役だったよな。
第11話
最終回。
最終回ゲストで佐々木蔵之介氏登場。まだまだ続きがありそうな去り方だったので、続編やらスペシャルがあるのかな。ありそうだな。
入間みちお、クビは免れたものの、寒いところ、暑いところの選択で熊本に異動。熊本の方々、ふるさと納税マニア男の登場に戸惑っていたな。地方で、または戻ってきたみちお話は見たいな。
コメント