(2011/08/26)
おお、テレビ放映あるのね。録画しなくちゃ。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は2011年8月26日、日テレ、金曜ロードショーで放映予定。
テレビ放映時(見たのはレンタルビデオですが)も前作も、やっぱりよくわからないんですけど(笑)、何だか引きつけられて見てしまうのです。
楽しみだなあ。新キャラもいるようで、そちらも。
出演者に鈴木さんはいないようですが、作画監督さんのお一人に鈴木俊二さん。
かわいいので、レイちゃんを張っておく(笑)。
<以上、2011年8月2日記載>
当初、私しか見ないだろうと思って、テレビ放映は録画予約していたのですが、次男がなぜか「見る!」と言いだしたので(彼は最近、金曜ロードショーを見るのが好き)、録画はやめて、そのまま見ることにしました。
ここに夫と長男(彼は途中で消えたが)も見ることに。おお、男たちもエヴァにはまるか!?
次男が「(映画は)怖い?」と聞くので、怖いよと答えておきました。見ていないけど(笑)。
テレビ放映版のビデオレンタルで見ただけなのですが、怖かったと言えば怖かった。いまだによくわからないんだけどね。
テレビ放映を見たわけではなく、その後のレンタルビデオ(DVDじゃないんだなあ)でテレビシリーズを夜な夜な1人で見ていました。
あのエヴァの世界は、今の時代とあんまり変わりないんだよなあ。
さて、映画版を見ました、やっぱりさっぱりわかりません。
ただ、14歳(だっけ?)の少年少女たちが巻き込まれていく世界。息子たちの世代と重なって見えてしまい、かなり悲しくつらく見てしまいます。
面白い。だけど、やっぱりよくわからない。テレビ版をもう一度見たい。
DVDを買おうかなとつぶやいたら「レンタルしろ」と夫に言われ(笑)
夫も興味を持った様子。一緒に見るか。
コメント