(2006/06/30)
TBSの昼ドラ「愛の劇場 吾輩は主婦である」にはまっています♪
いつもは昼ドラって見ないんですけど、クドカンさん脚本なら!と思い見始めて、すっかりどっぷり(笑)。久しぶりに見た斉藤由貴ちゃんのかわいらしさ。ミッチーの普通のお父さん(でも、突然ミュージカル歌ったりしないか、普通のお父さんはっ)っぷりのキュートさ。
お姑さんの竹下景子さん、ステキすぎ! 今まで「巨泉のクイズダービー」(若い人は知らんか)の三択の女王!竹下さんだったのに、すっかりイメージが変わったわ。
好きだけど、普通すぎるスズキさんは出てこないよね~と思っていたのですが。今日、出演者のテロップを見ていたら、「魚屋・鈴木」ってありました。えっと~、商店街のおばちゃんの一人かな?
やはり地味な登場でしたな、鈴木さん。
主題歌。すっごく頭に残って、時たま突然歌い出しそうになります(>_<)
魚屋・鈴木さんというのは、青木和代さんという方らしい。で、調べる。で、知る。
空男!!(ドレミファど~なっつ!)
そうかあ、空男君の声だったんだあ。楽しみがまた一つ増えました。
第21回
第21回 6月19日(月)「ももえ」より。
音信不通だったたかしの妹・ももえがひょっこり現れる。2人の娘までいる。が、手帳を見ないと娘のお父さんが誰だかわかんないらしい! で、長女(ゆかりちゃんだったか)のお父さんは、最初の大恋愛(?)の相手・スズキの子だそうだ。
スズキ、今ごろ何してる……。
第30回
第30回 6月30日(金)「サイン」より。
謎の男(鈴木ヒロミツさん)が登場。全く売れなかった『吾輩は主婦である』を5冊購入(合計5,000円)。次週のあらすじによれば、男の名は小沢。
「これでもか!」と言わんばかりの、猫ひろしプッシュの回(?)でしたな。書籍に売ってあった猫ひろしさんのあの本は、偽物?
(たしか)付き人のジジ・ぶぅさんも登場してたわ。お芝居お上手なのね。キャストに名前があったっけ? 日記にも「出演します」と書いてあったなあ。
コメント