当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

家政夫のミタゾノ(2025)

そうか、去年はなかったのか。第7シーズンとも言うの? ドラマ「家政夫のミタゾノ」、2025年1月14日より。

主な出演者

三田園薫/松岡昌宏 村田光/伊野尾慧 大門桜/久間田琳加 式根志摩/しゅはまはるみ 阿部真理亜/平田敦子 結頼子/余貴美子

第1話

ほぼ10周年というけど、まだ9年目と突っ込まれたり。

中山美穂、吉田栄作、おお、同年代!

新加入の家政婦、大門桜は、父が捜査一課長、母が科捜研ということで、テレ朝なんで「必ずホシを挙げ……」というセリフあり。そのうちマリコっぽいセリフも言っちゃうんだね、きっと。

中山美穂ちゃんも、「ビー・バップ・ハイスクール」的なセリフとか、歌詞から引用とか、知っている人には楽しい回だった! けど、亡くなったなんて信じられない。録画では切れてしまったのだけど、ネットで見たドラマの後の追悼場面、しんみりしちゃった……。

美穂ちゃん演じる田中令子の夫、田中たかし(ミスターちん)の中学生時代を演じていたのは鈴木太陽さん(Wikipedia情報)。私、メモで鈴木太郎さんとしていたのだけど、間違いだったのかな。

40年後の田中夫妻の姿があったけど、よりが戻ったということなのかな。

第2話

大門桜の父として内藤さんが出てきそうな雰囲気、BGMも捜査一課長だし(テレ朝だし)。

結局、三点倒立ができるあの家族4人、恐るべし。

第3話

夫の「無駄なこと」が無駄じゃないと気づかせる妻。それに気づいた夫は家事を進んでするように、じゃ終わらなかったね、多額の保険金と少しずつ飲ませていた毒。

出演者テロップに栗原類さんの名前があって、どこどこ?とWikipediaを見たら、パリピな人たちの一人だったらしい。私の知っている栗原類さんとは別の方なのかな。

第4話

いろんなものが混ざった脚本を書いていた妻、デビュー前なのか、ゴーストライターなのか?

最後、島茂子登場(お久しぶり!)。大御所っぽくなってる?

第5話

パパ活の相手・坂井がやってきて、ストーカー!? きゃ~!だったけど、何だ、いい人だったのかと思わせておいての最後、コワイヨ……。

第6話

取目家の姉さんたち、頭モリモリ。デレラってあだ名、よくつけたな。

第7話

幽霊が怖いミタゾノさんをブルブルさせる回、シリーズに1回はあるのかな。

住田萌乃さん、「ホットスポット」にも出てるね。あちらとは性格の反対のタイプかな。あちらはシングルマザーの母と2人暮らしで自立した感じ、こちらはお姉ちゃんがいないと困る!という感じか。

なぜあそこまで極端な女性(プロレスラー)を妻に選んだのだ、母よ……。

第8話

テレビ朝日の刑事モノのネタ満載の回。ホシを挙げる!は、ぼけたフリしていた母からのアドバイスで成し遂げていたのね。大福先輩(@捜査一課長)の中の方の娘さんが内藤さん演じる小石川さんの娘役だったぞ。お母さんとよく似ているね。

最終回

相棒」に続いての都知事絡みの話。「透明な政治」を目指す都知事、探られてまずいことはないけど、身内に怪しい行動が……。でも、夫も娘もクリーンで、父だけがあかんかった。「頂き女子」の意味、なるほど~。

記者役のお一人に鈴木アメリさんがいた!

舞台のお知らせもあったけど、福岡というか九州ではないのが残念。

コメント